どんなに良いカメラやレンズを持とうとも、
また腕の良いカメラマンだとしても、撮るマナーが欠如してと
その時点でアウトだと思う・・・・。
逆に写真を撮ることに夢中になるんじゃなく撮ることが好きな人間は、プロ・アマの隔た
り無くマナーやモラルを遵守する。
どんな場合にも「人間」として必要であり、また当たり前のことだな。
有名な観光地ならどこでもありがちなカメラマンの嫌な行為が
今回はほとんど見られなかった。
桜が満開とは言え中途半端な時期なので
カメラマンが少なかったことが幸いしたか(言い過ぎだな(爆))

今回行った白川郷。
他の作品は後日公開。 この地域はモノクロも似合うな~。
人気ブログランキングに参加しています。
『
ポチッ!』と押して応援もらえると嬉しいです。
伏見先生の個展を見てきた。
頭の中に地図を入れたので簡単にたどり着けると・・・・。
しかし道に迷い、苦し紛れに携帯のGPSを見ると、既に着いてる。
地下から行けば良かったのに、頭中の地図は地上だったから(爆)
金曜の夕方だったので貸し切り状態で見ることができた。
得意なジャンルの写真じゃないので語ることはできないが、
その色と大きさには圧倒された。
女性の写真を大きくプリントし、こんな風に見せるというのが
とにかく驚きだった(もしかしたら一般的なのかもしれないけど・・)
限られた光源と空間での演出はものすごく勉強になったし
当たり前だが写真の貼り付けはしっかり水平を取り完璧だった。
以前個展を開いた時にめちゃくちゃ苦労したからな~~(爆)
次に個展をやるための大きなヒントがあったように今は感じてる!
