同じ被写体でも撮り方の違いでイメージが変わる。
どちらに重きを置くか? 何を表現したいか?
どこかの写真講座の見本のような写真を撮ってみた。
F値とSSは若干変える必要があったが、まあ、ほぼ同じ条件。
普段滅多に撮ることのない構図。
緑の大地を多くするとどっしり感が出て安定した絵になるが
羊蹄山の高さや雄大さが損なわれる。
自分がいつも好んで撮る構図。
羊蹄山には青空が似合う。 空を広くすることで雄大さが増す。
しかし、足下が不安定な少々軽いイメージになってしまう。
自分の目線で見たままの羊蹄山。
堂々とした撮り方と言われたことがあるが、ある意味で芸がない(笑)
しかし、これが見たままの羊蹄山だから仕方がない。 これが好きだし!!
***************************************
『ポチッ!』の応援は励みになります。
***************************************
メインHPで「久米島」の写真を公開しました!