相方と登別の老舗ホテルへ行って来た。
途中で風景等を撮ろうとカメラを持っていったが真っ白け! 雲が低くて視界が5メートルも無かった。 やむなくホテルで気になるシーンを撮ってみた(笑) 老舗ホテルだけあって、古いエレベーターも現役で動いていた。 その中の電灯。 これだけでも歴史を感じることが出来る。 ![]() テーブルごとに灯りが・・。 なんともオシャレ~~! ![]() 洋館へいく渡り廊下。 不思議な空間でおもしろかった! ![]() 風景じゃないけど 『ポチッ!』と応援お願いします 本館に写真を更新しました。お暇な方はそうぞ! http://oyazysite.com/index.htm ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-28 21:02
| 旅行
緑が萌えてきた。
それは本州のそれとは違う。 厳しい冬を乗り越えた強さが感じられる。 ![]() 白も然り。 春の陽を浴び「これでもか!」と白さを放つ ![]() しかし決して大雑把ではない。 緻密計算され、春を充実させる。 ![]() <*写真は全て2008.4.26撮影> 花は好きですか? 『ポチッ!』と応援お願いします 本館に写真を更新しました。お暇な方はそうぞ! http://oyazysite.com/index.htm ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-26 22:17
| 花
![]() ![]() ![]() 見慣れないモノは新鮮だな~~! 普段は見向きもされない花だって夢中になってしまう。 それほど惹き付ける花たち。 雪に閉ざされていた道産子にとって緑はご馳走だ。 新緑のまぶしさは本当に綺麗だ。 花は好きですか? 『ポチッ!』と応援お願いします 本館に写真を更新しました。お暇な方はそうぞ! http://oyazysite.com/index.htm ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-25 22:15
| 花
関西へ出かけると、なんとなく関西弁が使いたくなる。
北海道人はすぐに感化されるからな~~(爆) ハナミズキは歌で知っているが、あまり撮ることはなかった。 花の色も様々で綺麗な花だった。 ![]() ホトノケノザは北海道には咲いてない。 もちろん雑草だろうが、夢中で撮るのは珍しいからだろう。 ![]() まだまだ続きます。お付き合いください(笑) 『ポチッ!』と応援お願いします 本館に写真を更新しました。お暇な方はそうぞ! http://oyazysite.com/index.htm B級グルメの写真はここです(笑) ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-24 18:44
| 旅行
初めての場所ではなかなか見えてこないな。
観光地の記念写真になりがちだが・・・。 でも、自分の目で見たモノをコピー出来るだけでも良いと思ってる。 ![]() 見てみたかった先斗町をブラブラ。 昭和の香りがする小路は俺好み。かなり良いね。 どう切り取ろうか悩んだ結果がこれだ! ![]() もちろんB級グルメを堪能(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ続きます。お付き合いください(笑) 『ポチッ!』と応援お願いします 本館に写真を更新しました。お暇な方はそうぞ! http://oyazysite.com/index.htm ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-23 20:09
| 旅行
手こぎ舟で水郷を巡ると葦が生い茂ってた。
「ススキ??」 なんて思うのは知識の無さだな(爆) 水鳥が隠れているのか、ゴソゴソガサガサ。 ![]() なぜあんなところに電柱が立ってるんだ? 綺麗な風景が台無しだが、人が生活する上で仕方がないか?? ![]() この後も水郷巡りを堪能したが写真は後日。 今回の旅行で食べたB級グルメも紹介しちゃおう~。 ご存じのグリコのネオン。 正面に廻りたかったが・・・止めといた(笑) ![]() これはポンズリと言って、砂肝のポン酢がけ。 ズリって言うんだな(爆) ![]() まだまだ続きます。お付き合いください(笑) 『ポチッ!』と応援お願いします 本館に写真を更新しました。お暇な方はそうぞ! http://oyazysite.com/index.htm ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-22 19:44
| 旅行
関西はすっかり春だった。
花は咲き虫が飛び回り・・・。 でも、気温は北海道の方が高かったらしい。 その影響か、観測史上最速で札幌で桜の開花宣言。 地球温暖化も本格的のようだ。 今からでも遅くない。 一人一人が出来ることをしなくては!! ![]() 関西で撮ってきた写真を少しずつ公開。 『ポチッ!』と応援お願いします ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-21 22:51
| 花
▲
by oyazyphoto
| 2008-04-17 22:43
| 花
まだまだ枯色の野原では白や黄色の花はひときわ目立つ。
冬眠から冷めた昆虫たちにとって認識しやすい色なんだろうな。 この時期に咲くのスプリング・エフェメラルは虫媒花だから当たり前と言えば当たり前。 キクザキイチゲ 山地の林の中などに生える多年草。 花びらのように見えるのは萼片で,本当の花びらではない。 花の色は薄紫色と白の二種類あるようだが、今年はまだ白しか見ていない。 ![]() ![]() フクジュソウ 花期は初春であり、3-4cmの黄色い花を咲かせる。 当初は茎が伸びず、包に包まれた短い茎の上に花だけがつくが、 次第に茎や葉が伸び、いくつかの花を咲かせる。葉は細かく分かれる。 毒があるので間違っても食わないように(爆) ![]() ![]() 【スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral)】は、春先に花をつけ、 夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称。 春の花がやっと咲いた。 『ポチッ!』と応援してもらえるともっと撮ります(笑) ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-14 20:12
| 花
午前中は冬を求めて山で滑っていたが、吹く風はすっかり春。
「もしかして咲いてるのでは?」と車を走らせた。 隣町の南斜面にはポツポツと気の早い花が・・・・。 1年ぶりのご対面。 恋人に会ったかのように心が躍った。 まだまだ数が少なく、良いシチュエーションでは撮れなかったが 限られた花で春を切り抜いてきた。 エゾエンゴサク この花には青色の微妙な変化がある! ![]() 綺麗な青。 なんて言おう? エンゴサクブルーとでも言おうか。 ![]() 可憐なカタクリも所々に・・・。 少女のようなイメージの花だな。 ![]() 恥ずかしげに隠れているのも また良し(笑) ![]() 明日は白と黄色の花を載せます。 ちょっとこだわりすぎた撮り方になっちゃったけど(笑) 春の花がやっと咲いた。 『ポチッ!』と応援してもらえるともっと撮ります(笑) ▲
by oyazyphoto
| 2008-04-13 21:21
| 花
|
ライフログ
写真の依頼、感想、批評のメールはこちらにお願いします。励みになりますので是非!
人気ブログランキング 「ぽちっ」と押してね! ![]() 【いいっしょ!】 当ブログの管理人の 写真総合サイト ![]() 【For Dear Life】 当ブログ管理人の スノーボードサイト ![]() MIXI会員はこちら 『今日の1枚』 当ブログ管理人の 虫写真専門ブログです 『バスケに思うこと』 当ブログ管理人の バスケのブログです! 定例会写真等が満載(笑) 『画像掲示板』 すてきなを 写真見せてください! 『twitter』 つぶやいてます(笑) ![]() 『☆想い』 kakoさん 『北海道からこんにちわ』 ゆっきぃさん 『脱OL!シーサー写真集ができるまで』 tomoko+さん 『e-revolution』 Airmanさん 『purinの思いつくまま北海道』 purinさん 『思いのままに・・・』 ブルーベリーさん 『伊豆でまったり生きてみる 3 』 takakoさん 『知床羅臼町の三浦事務局長に逢いにきて 』 三浦事務局長さん 『ちっちゃいデジカメ携えて 』 としこさん 『水中写真家・中村征夫のぷかぷかブログ』 中村征夫さん フォロー中のブログ
sudigital af... デジカメって最高! by... クリオネのひとり言 happy *riko*... PHOTO PAGE* from our Dia... 北の街Gallery ブログ 北国の花鳥風月 写真を撮った日。 エンゾの写真館 with... 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) 小樽ゆめ散歩 白金の森から 奥様よりちょときれい! ... Happyあざらしblo... ふぉと☆めも-2 グルメ・温泉に行っちゃう... ひとり歩き photog... ウズラはニセコ1年生〜?! すずちゃんのカメラ!かめ... 北の森から 紫丁香花のモノローグ 丘陵地帯 無言歌 ... 野に咲く北国の花 たのしい工夫 Step forward バイク海苔の「かもい岳通... A's blue sky バスケに思うこと F’s-STYLE♪札幌 北の里山 そよかぜのように 凛☆として ブログ HITOGATA... ワルテルとソーラと小説家 ***HeartBeat*** ☆四季の花と風景☆ それ行け!ウズラちゃん一家?! ちょこちょこ4 最新のトラックバック
以前の記事
2017年 02月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 カテゴリ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||