風が強くて花を撮るのは大変だ。
でも、この時期を逃すと枯れちゃうか踏みつぶされちゃ。 砂利の上になにやら咲いてるな。 何でしょうか? ![]() 実はこれでした。 毎年この砂利に大量に咲くんだよな。 不思議だ。 何か話してるのかな? 可愛いね ![]() 辺りの藪にもこっそりと咲いている花が・・・。 ![]() 多分誰にも見られることがないだろうな。 でも、俺はしっかり見てあげるから・・・・・・・。 ![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-30 21:20
| 花
草むらにそっと隠れているけど、見えてるよ~~~!
![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-28 23:10
| 花
雨上がりの原っぱはおもしろい。
水滴があちこちにつき、凄く綺麗。 マクロでの撮影は得意じゃないけど、この世界には目を向けたいね。 ![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-26 19:45
| 北海道の自然
この時期咲く黄色いこの手の花は「菜の花」と総称しちゃう。
いい加減だけど、細かな名称はどうでも良いじゃん!(爆) 緑の中に咲くと何とも春っぽいね。 どう? ![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-25 21:13
| 花
この二本の木がある場所は以前はそれほど人が来なかった。
これを撮った日は平日にもかかわらず十数人が来ていた。 我が物顔で車を止め、三脚を立てっぱなしで場所取りをしていた。 多分何かのイベントなのかもしれない。皆知り合いのようだった。 そういう時は大抵写真を撮らずに退散するんだが この木のサクラが満開だったので、この日を逃したら撮れないので 三脚の合間から手持ちで数枚撮った。 もちろん撮る前に数値を設定して「バシャバシャ」と(笑) 雲がない晴天だったので、お気に入りにはイマイチな1枚だったが・・・。 ![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-24 21:05
| 羊蹄山
▲
by oyazyphoto
| 2009-05-22 19:42
| 北海道の自然
花は終わりかけていたが、なかなか良い眺めだった。
人がほとんど通らない郊外にこんな風に植えてるのが良いな。 ちょっと見では 「無駄」かもしれないが 今の時代、こんな余裕が必要なんじゃないかな? 上手く文字では書けないけど、見ていて心がほっこりしたもんな~! ![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-21 19:51
| 花
凄い勢いで雪が溶けていく。
太陽のチカラって凄いな~~~! 羊蹄山に降った雪が溶け、それが染みこみ地上に出てくるのに50年かかると。 今溶けてる雪水が地上に出てくるのは見れないな。 そう考えると今出ている雪水は50年間に降った雪なんだな。 凄い。 そんなかかって出てくるなんて! ってか、誰が50年かかるって計測したんだろ? 見てたのかな?(爆) ![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-20 19:10
| 羊蹄山
北海道の野の花が一斉に咲き始めた。
一般には気づかれないようにひっそりと咲いている花を見つけ しゃがみ込んで撮っている姿は不審者のようかも。 良くコメントを書いてくれるブログ繋がりのネッ友も 野の花が好きで同じような状態で撮っているらしい。 女性がしゃがみ込んで動かないのはちょっと勘違いされるかも(爆) 野の花の咲いている付近は木の葉や小枝、雑草等が多くて 決してこっちの考えている背景でないことが多い。 そんな時はやっぱりマクロ撮影に拘ってしまう。 絞りをバリバリ開放にして被写界深度を浅くし 汚い背景をぼかしまくってしまう(爆) ピントはシビアになるが花そのものが立体的になり 俺は好きな撮り方なんだが、これも賛否両論(笑) ようするに 自分が撮りたいモノを撮りたいときに撮りたいように撮れば良いんだ(爆) ![]() ![]() ![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-19 21:47
| 花
野鳥を撮ることはほとんど無いが、こんな良い条件では撮らずにいられない。
木から木へ飛び移りながらテリトリーを主張していた。 自然界のルールは絶対なんだろうな! ![]() 「そこじゃダメだろ?」 と言いたくなるような場所に停まってる。 思わずその生態を観察したくなる被写体だ。 ![]() *************************************** 『ポチッ!』の応援は励みになります。 *************************************** ▲
by oyazyphoto
| 2009-05-18 21:33
| 北海道の自然
|
ライフログ
写真の依頼、感想、批評のメールはこちらにお願いします。励みになりますので是非!
人気ブログランキング 「ぽちっ」と押してね! ![]() 【いいっしょ!】 当ブログの管理人の 写真総合サイト ![]() 【For Dear Life】 当ブログ管理人の スノーボードサイト ![]() MIXI会員はこちら 『今日の1枚』 当ブログ管理人の 虫写真専門ブログです 『バスケに思うこと』 当ブログ管理人の バスケのブログです! 定例会写真等が満載(笑) 『画像掲示板』 すてきなを 写真見せてください! 『twitter』 つぶやいてます(笑) ![]() 『☆想い』 kakoさん 『北海道からこんにちわ』 ゆっきぃさん 『脱OL!シーサー写真集ができるまで』 tomoko+さん 『e-revolution』 Airmanさん 『purinの思いつくまま北海道』 purinさん 『思いのままに・・・』 ブルーベリーさん 『伊豆でまったり生きてみる 3 』 takakoさん 『知床羅臼町の三浦事務局長に逢いにきて 』 三浦事務局長さん 『ちっちゃいデジカメ携えて 』 としこさん 『水中写真家・中村征夫のぷかぷかブログ』 中村征夫さん フォロー中のブログ
sudigital af... デジカメって最高! by... クリオネのひとり言 happy *riko*... PHOTO PAGE* from our Dia... 北の街Gallery ブログ 北国の花鳥風月 写真を撮った日。 エンゾの写真館 with... 小樽そぞろ歩き( 四季の彩り) 小樽ゆめ散歩 白金の森から 奥様よりちょときれい! ... Happyあざらしblo... ふぉと☆めも-2 グルメ・温泉に行っちゃう... ひとり歩き photog... ウズラはニセコ1年生〜?! すずちゃんのカメラ!かめ... 北の森から 紫丁香花のモノローグ 丘陵地帯 無言歌 ... 野に咲く北国の花 たのしい工夫 Step forward バイク海苔の「かもい岳通... A's blue sky バスケに思うこと F’s-STYLE♪札幌 北の里山 そよかぜのように 凛☆として ブログ HITOGATA... ワルテルとソーラと小説家 ***HeartBeat*** ☆四季の花と風景☆ それ行け!ウズラちゃん一家?! ちょこちょこ4 最新のトラックバック
以前の記事
2017年 02月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 カテゴリ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||